目元にできたくすみやしわをどうやってケアをしたらいいの?
みなさんは、毎日スキンケアをしているのに、なぜ目元にくすみやしわができるのか、考えたことはありますか?
几帳面な人ほど、目元にくすみやしわを作りやすい!
たいていの人は、しわができてしまうのは、加齢だから仕方がないと思いますよね。
確かに、年齢が重なるごとに、くすみやしわが増えてくるのは事実ですが、詳しい原因は、知らない方もいらっしゃるのではないかと考えられます。
肌にとって良いことが、実は肌にかなり負担をかけているということい気がつくことでしょう。
実は、日頃の洗顔が、しわを作ってしまっていることが、原因の一つなのです。
私たちは、より綺麗な肌でいようと、起床後の洗顔で、しっかりと顔を洗います。
スポンサーリンク
その際、しっかりと顔を洗っているつもりが、洗顔料をつけて、顔をごしごしと力を入れて洗いすぎてしまうと、肌に摩擦を与えてしまい、知らずのうちに、肌にダメージを与えてしまっているのです。
割と几帳面な性格の方に多いと思われますが、洗顔でも、クレンジングでも、強くこするように洗ってしまいますと、目元のくすみやしわができやすいものなのです。
目元にしわやくすみがあると、どうしても実際の年齢よりも老けてしまうのは、否めない事実ですよね。
目元は、とても薄い皮膚でできいていることと、乾燥しやすいため、ただでさえしわができやすい部分なのです。
ちょうど高齢者の方が、しわが多い感覚と似ていますよね。
洗顔と保湿は、目元のくすみとしわを改善するおすすめのケアです!
特に、目元の皮膚は、頬の皮膚の10分の1くらいの厚みしかないので、とてもデリケートな部分なのです。
この目元の部分は、とても薄い皮膚でできているため、洗顔の時に、力が入ってしまいますと、くすみやしわの原因になることは、お分かり頂けましたでしょうか。
そこで、目元にできてしまったくすみやしわをどのようにケアをしていったらいいのか、考えていきましょう。
洗顔の際には、肌に刺激を与えない無添加の洗顔料をお選び下さい。
できれば、オーガニックと書いてある洗顔料がおすすめですが、自分に合った洗顔料をお選び下さい。
洗顔料を手で泡立ててから、目元は特に力を入れないようにして、桃を手で触るような感じで、優しくなで洗いをして下さい。
洗顔の際には、できれば30秒以内に洗うことがおすすめです。
あまり時間をかけてしまうと、肌に負担がかかってしまいます。
洗顔の後は、保湿です。
くどいようですが、目元の部分は、薄い皮膚でできていることと、とても乾燥しやすい部分ですので、日頃から十分な保湿がとても大切です。
意識的に保湿ケアを行なうように、最低一日2回は行なうように心がけて下さい。
保湿のケアとして、化粧水や乳液を使われる方がいらっしゃいますが、面倒な方は、コラーゲンやセラミド、ヒアルロン酸が配合されている美容液や、オールインワンゲルなどがおすすめです。
目元の部分は、とても乾燥しやすいため、美容液は、たっぷりと塗って、肌の奥まで浸透するようにして下さいね。
目元の部分をしっかり保湿をすると、目元にハリと弾力がでてきて、生き生きとした肌感になります。
スポンサーリンク
参考記事:目元のシワやたるみを改善する「アイクリーム」を今すぐ始めよう
フェイスマッサージや、メイク落としなどのクレンジングに気をつけて!
また、目元のくすみの原因は、デスクワークなどでパソコンを数時間使用される方に多く見受けられますが、こうした作業上による目の酷使なども考えられます。目元のマッサージなどをする時は、できるだけ手に力を加えないようにして、弱めにマッサージをすると良いでしょう。
外出後のメイク落としにも、注意が必要です。
メイクを落とす際に、クレンジングを使って化粧品を洗い流す時は、あまり力を入れて洗わないよう、気を付けて下さいね。
目元にくすみができやすい人は、目を酷使したり、メイク落としや、フェイスマッサージ、ファンデーションの塗る際には、目元は、極力弱めにケアするように気を付けましょう。
睡眠不足は、明らかに肌にとって良い影響を与えません。
寝ている時間が短いほど、肌に負担をあたえ、やがて目元にくすみやしわを作る原因になります。
寝ている間に、新しい肌が作られるものですので、肌を優しく労わるためにも、しっかりと睡眠をとるように心がけて下さい。
また、目元のケアの保湿は、起床後の洗顔後と血行が良くなっているお風呂上りがおすすめです。
毎日の洗顔と、保湿のケア、そして目元に負担をかけないケアこそが、美肌を保つおすすめのスキンケアではないでしょうか。
目元のくすみやしわが綺麗に改善されていると、化粧ののりも良くなって、キメ細やかな弾力のある健康な美肌に仕上がっていることでしょう。
年齢を感じさせない綺麗な肌を維持するためには、間違った方法で行なっているスキンケアの見直しと、保湿のケアに力を入れる事がとても大事なことなのです。
スポンサーリンク