美肌に効果のあるアーモンドを毎日食べて、健康美人に大変身
非常にダイエットにいいとされているナッツは、美容にもいいとされているそうです。
カロリーが高いかも?と思っている方もいるかもしれませんが、そんなことはありません。
実は、老化しにくい体を作ってくれる食材なのです。
ナッツは美容にいい!
ナッツは美容にいいとされている食べ物として、本にも取り上げられています。
ピーナッツ、くるみ、ピスタチオ、カシューナッツ、そしてアーモンドなどが有名なナッツでしょう。
ナッツには、ビタミンEが豊富に含まれているとされています。
これが、アーモンドには特にたくさん含まれているそうです。
アーモンドには、女性の老化していく肌に効果的な成分が含まれています。
人間の体のなかでは、糖とたんぱく質が結びつくことで、「AGE」と呼ばれる老化物質が生まれてきます。
シワやたるみの原因となるAGE、アーモンドは、糖化を抑える働きをするため、体の中のAGEを減らしてくれる効果があるそうです。
スポンサーリンク
アーモンドに含まれる栄養は、肌にも体にも効果的
アーモンドには、前述の通りビタミンEが含まれています。
その量は、ピーナッツの約3倍とも言われているそうです。
抗酸化作用があることでも知られているので、老化しにくい体を作るのにいいともされています。
また、体にいいとされているオレイン酸も豊富だそうです。
実は、アーモンドを食べながらダイエットをすると非常にイイという話もあります。
糖分を控えていても、炭水化物を摂取すると体のなかに糖を吸収することになるでしょう。
アーモンドを食べると、糖に分解して体に吸収するアミラーゼの働きを阻害してくれるそうです。
ですから、少し痩せやすくなるかもしれませんね。
肌年齢を若くするのにも、アーモンドは役に立つ
アーモンドを摂取すると、肌年齢が若返ったというデータもあるそうです。
これは、毎日25グラムのアーモンドを、食後に食べ続けた女性に対して実施された研究だったようですが、最大で約10歳、肌が若返った人もいたのだとか。
また、アーモンドには鉄分も含まれているので、貧血の予防にも役立つそうです。
さらに食物繊維も豊富、腸内の環境が整ううえに、いらない脂肪をそのまま排出してくれるということもあるのだとか。
それ以外にも、「善玉コレステロールが増加、血液サラサラに」「便秘の改善」にも役立つそうです。
反対に、食べ過ぎてしまうとお腹がゆるくなってしまうこともあるそうですから、注意して。
どうやってアーモンドを摂取したら、体にいいのか?
アーモンドはスーパーやコンビニなどで売られていることも多いですから、そういったものを購入しましょう。
袋を開けっ放しにせず、密閉容器などに入れて保管しましょう。
できれば殻つきのアーモンドを購入して、割りながら食べたほうが体に効くかも。
殻を剥いた時の薄い茶色の皮は、そのまま食べたほうがいいそうです。
実はあの皮には、抗酸化成分も含まれているそうなので思いきって、皮ごと口に入れて噛み砕いてみましょう。
量は、1日にだいたい20粒前後がいいそうです。
毎食後にそれを分けて食べるといいそうです。
片手に乗るくらいの量を目安にしてみるとわかりやすいかもしれません。
また、料理のなかにアーモンドを取り入れてみるのもいいでしょう。
サラダにかけるドレッシングのなかに混ぜたりするのもいいですし、煮物やソースのなかに入れても香りや食感が楽しめるそうです。
美味しく、楽しく綺麗になれる魔法の食材、アーモンド。
これなら気軽に生活に取り入れることが出来そうですね!
スポンサーリンク
日本でも流行の兆し!「アーモンドミルク」を始めてアンチエイジング!
ハリウッドセレブの間で流行して、エイジングケアとして流行したものはいくつもありますが、これから流行りそうなもの。
それが「アーモンドミルク」です。
アーモンドミルクとは、アーモンドから摂ることができる植物性の“ミルク”だそうです。
もともとは豆乳と一緒に流行していたそうなのですが、美容効果がとても高いことから、アメリカでもブームになっているそうです。
アーモンドはアンチエイジング効果抜群
アーモンドは美容にいいビタミンEがたくさん入っており、老化防止に効果があるということで知られています。
もちろんダイエットにも効果大です。
たとえばビタミンEは肌のシミやくすみを改善してくれる威力がありますし、血行をよくしてくれるパワーも備えています。
さらに食物繊維やオレイン酸、手地分なども頻繁に含まれています。
腸内環境を整えてくれ、デトックス効果も見込めます。
非常に優れた食品だと言えるでしょう。
アーモンドミルクはどうやって食べればいいの?
アーモンドミルクの作り方について、まずは勉強しておきましょう。
素焼きのアーモンドを水と一緒に容器に入れておきます。
なお、一晩水に漬けておくことを忘れないでおきましょう。
その水に入れておいたアーモンドと水、バニラをミキサーで混ぜます。
バニラはバニラエッセンスを入れてもいいですし、バニラビーンを使用してもいいそうです。
そのまま飲むのではなく、こして飲んだほうがいいと言われています。
こしてからはシナモンパウダーを入れ、再度ミキサーにかけて飲むのが美味しいそう。
冷蔵庫に入れておけば、3日~5日もつそうです。
こしたアーモンドは捨てるのではなく、クッキーやパンケーキなどに入れて焼くと美味しいという話もあります。
また、シリアルに混ぜている人もいるようですね。
できあがったアーモンドミルクはそのまま飲むのもいいですし、ミルク代わりにコーヒーや紅茶に入れてもいいでしょう。
さらにスムージーに入れてみたり、料理に使ってみたりするのもおすすめです。
アーモンドは素焼きを使ってもいいですが、酵素をたっぷり摂りたいのならば生がおすすめだそう。
生のアーモンドも、必ず水に12時間以上漬けましょう。
アーモンドの皮には消化障害を起こす成分が入っているそうですから、それを取り除くためにもこの工程は欠かせません。
なお、アーモンドを浸していた水は捨てて、新しいお水でアーモンドミルクを作るようにしましょう。
スポンサーリンク