つけまつげやまつげエクステが、まつげの老化を招いていた!?
女性にとって身近なアイテムになりつつあるのが「つけまつげ」。
まつげが短い、ボリュームが少なめだという女性にとって、欠かせないアイテムでもあります。
これ以外にも、「まつげエクステ」も人気ですよね。
まつげにエクステンションをつけるだけで、目元がパッチリする!というのは有名です。
ですが、つけまつげやまつげエクステが、まつげや目元の老化につながりかねないということをあなたはご存知でしたか?
実は、つけまつげやまつげエクステは負担も大きい
まつげが生えているまぶたは、皮膚も薄くダメージを受けやすい部位でもあります。
さらに、まつげは他の部位と比べると抜けやすいとも言われています。
スポンサーリンク
ですから、つけまつげやまつげエクステをつけ続けると、本来のまつげが抜けやすくなったり、切れ毛が増えたりするそうです。
実はまつげだって老化するのです。
年齢を重ねれば重ねるほどまつげの量も減りますし、ボリュームも失われてきます。
ですから、つけまつげやまつげエクステを常習化していると、老化が早まってしまうことすら考えられるのです。
つけまつげやまつげエクステをした後は、きちんとケアをすることが大事になってくるでしょう。
誰にでもできる、まつげ対策
つけまつげやまつげエクステをする時にも塗るマスカラも、ちゃんとクレンジングで落としましょう。
お湯だけでは落ちきらないことがあります。
スポンサーリンク
また、強くこするとまつげがごそっと抜けてしまったり、切れ毛が増えてしまうかもしれません。
クレンジングの泡はふんわり作り、優しく指で撫でながら落としましょう。
クレンジングで落ちやすいマスカラを選べば落とすのも楽ですが、ふとした拍子に流れ落ちてしまうこともあります。
その点については気をつけましょう。
それ以外にも、まつげの美容液を使えば育毛ケアができます。
そもそもつけまつげやまつげエクステを使い続けると、デメリットも増えてきます。
まぶたやまつげへの負担は相当なもの。
気が付いたら、短いまつげがまばらにしか残っていない…ということになるかもしれません。
つけまつげを毎日しないようにして、マスカラなどのメイクもしない日も作るべきでしょう。
そうすることで、まぶたにも負担がかかりにくくなります。
また、まつげを伸ばすために根元をマッサージするとイイという話もありますが、これはウソだそうです。
むしろ、荒っぽいマッサージはまつげが抜けやすくなるそうですから注意しましょう。
スポンサーリンク