美肌力を低下させない!アンチエイジングを意識する女性のための外食の賢い選び方
外食って、健康にも美容にも悪いイメージがありますよね。
野菜たっぷりの自炊ができたら何より良さそうですが、そこまでの時間がとれない!という女性も少なくないでしょう。
ストレスがたまりがちな女性にとって、外食がストレス解消になるというケースも考えられます。
外食の機会が多い女性は、何を食べたらいいのでしょうか?
・チーズフォンデュ
スポンサーリンク
チーズは発酵食品ですから、お腹の銚子を良くしてくれます。
また、肌の調子を向上させてくれる成分も多く含まれています。
チーズフォンデュを食べるには、野菜メインがおすすめ。
プチトマトやニンジン、アスパラガスにブロッコリーなどとチーズを食べれば、美味しく野菜もいただけます。
チーズにこだわりたいという女性や、家ではそこまで仕込みたくないという人にもおすすめです。
・お寿司
お寿司は気軽に魚を摂取できます。
サーモンやイワシ、サンマ、サバ、もちろんマグロも生で食べられますし、肌の調子を良くしてくれることでしょう。
酢飯にはクエン酸が含まれていますので、老化の防止にも役立ちます。
ただし、炭水化物の摂りすぎを気にしている方は、お刺身を食べてもいいでしょう。
・鍋
鍋は、野菜も大量に摂れて肌にもいい外食の王道です。
特におすすめは寄せ鍋です。
お魚が入った鍋をたくさん食べましょう。
魚の皮にはコラーゲンなどがたっぷり入っています。
なお、魚や肉だけではなく、野菜やきのこ、豆腐なども食べられます。
スポンサーリンク
・お蕎麦
麺類ならば蕎麦がおすすめです。
アンチエイジング効果のあるルチンと呼ばれる成分や、食物繊維も入っています。
トッピングのワサビやネギにも、若返りに効果的な食材が入っていますよ。
ただし、お蕎麦はローカロリーフードではありませんから、食べすぎには注意しましょう。
・焼き肉
実は焼き肉もおすすめの外食のひとつです。
質のいい牛肉は女性の体を美しくしてくれます。
野菜を食べると、さらにその効果はアップしそうです。
ただし、一緒にご飯ものをもりもり食べると体重が急増してしまうかも!?
メニュー選びは慎重に行いましょう。
ただし、外食では食材を自分で選ぶことができません。
「国産の野菜しか口にしない」など、食べ物に気を付けている方は注意しましょう。
外食の時にも配慮すれば、より美しくて健康的な女性になれますよ。
外で食事をしたせいで、お肌がぼろぼろ!シワだらけ!なんて状況にはならないように気を付けましょう。
スポンサーリンク