夏の頭皮ケアには「ホホバオイル」が効く!髪の毛から若返っちゃおう
夏になると、紫外線は頭皮や髪の毛にも降り注ぎます。
そのケアを怠ると、髪の毛がパサパサになって頭皮が老化。
そのせいで肌がたるんでしまうという結果も起きかねません。
ですから、夏の頭皮ケアはとっても大事なのです。
夏の頭皮ケアに欠かせないのが「ホホバオイル」です。
ホホバオイルは肌にも優しく、安全性が高いことで知られているものです。
今年の夏から「ホホバオイル」でケアを始めてみてはどうでしょうか?
スポンサーリンク
ホホバオイルの正体とは
ホホバオイルとは、アリゾナやカリフォルニアといった地域の、特に過酷な環境のなかで育った「ホホバ」からとられたオイルです。
ホホバオイルの成分は、「ワックスエステル」というものが9割以上を占めているそうです。
これは、人間の皮膚に含まれる成分と同じです。
これ以外にも肌に優しい成分をたっぷり含んでいるので、頭皮が荒れやすい人にも人気があります。
また、保存料や添加物などを入れなくても長い期間にわたって品質を保つことができるので、成分自体に安心して使い続けられる安定性があります。
ホホバオイルの効果
ホホバオイルのいい効果は、たくさんあります。
まず、肌の刺激が少ないこと。
敏感肌の女性でも、使いやすいのです。
スポンサーリンク
肌にもなじみやすいので、デイリーユースにもぴったりです。
さらに、紫外線カットの効果も期待できます。
ホホバ自体が紫外線にさらされて育つ植物ですから、その紫外線をカットして、ダメージから肌を守ってくれる効果があるでしょう。
さらに、ニキビや吹き出物ができやすい体質の人には、皮脂の量をおさえてコントロールする効果が、毛穴汚れが目立ちやすい人にはその汚れを浮かせて除去してくれる効果すら期待できるでしょう。
女性はもちろん、男性でも効果抜群。
パートナーの男性が「頭皮の毛穴が脂っこい」「洗ってみても、フケがよくならない」「抜け毛がひどい」ということを言っていたら、ホホバオイルを紹介してあげてもいいのかも!
ホホバオイルの使い方
ホホバオイルは、シャンプーの前に使うのがいいそうです。
掌に数滴のせてなじませてから、頭全体をマッサージしながらオイルを染み込ませます。
そのまま蒸しタオルなどで頭を包んでからしばらくおき、その後に洗髪します。
洗い方は普段通りで構いません。
オイルは落とさなければいけないわけではありませんから、ゴシゴシ頭を洗う必要はないのです。
ホホバオイルにも種類がいろいろありますから、自分の頭皮や髪の毛のクセや悩みと合わせて選んでみるのがいいでしょう。
スポンサーリンク