お風呂に「ハーブ」を入れて、若く美しい肌で夏を過ごそう
入浴は、実は若返りに役立つ習慣なんだそう。
お風呂にしっかり入って体を温めると、新陳代謝がよくなります。
そこに、ある工夫をするとさらにいいという話を耳にしました。
それが、「香り」です。
ハーブをお風呂に入れると、とっても体にいいそうなんです!
浴槽にハーブを入れて、リラックスしながら痩せましょう!
■入浴と香り、そしてダイエットの密接な関係
入浴は、実は女性にとって大切な習慣です。
お風呂に入ると、体が温まります。
そうすることで、脂肪が燃えやすくなって痩せやすい体質になるそうです。
スポンサーリンク
さらに、この時にいい香りがすると気分がリラックスしていきます。
副交感神経が高まって、血行がよくなるのがそのからくりだそう。
脂肪が燃える手助けをしてくれるそうです。
■ハーブ風呂の嬉しい効果
ハーブを入れたお風呂は、体を温めてくれるので血液のめぐりがよくなり、
冷え性もよくなるとされています。
体が冷える冬はもちろん、冷房で冷えやすい夏も
ハーブ入浴はオススメだそう。
いい香りが気持ちをリフレッシュさせてくれます。
参考記事:冷え症には、いろんなタイプがあった!そのタイプと解決法
さらに、女性の大敵・むくみにもハーブのお風呂が効くそうです。
ハーブ入浴をすると代謝がよくなるという話ですから、
ついでにマッサージなどをするとむくみも軽減するかもしれません。
そして、保湿効果も高まるとされています。
入浴した後は一時的に肌の水分量が高まっていますが、
その後急激に乾燥するため、お風呂を出たすぐ後に
スキンケアをすることが求められるそうです。
ですが、ハーブ入浴をすると、
いつもより乾燥しにくくなるらしいですね。
肌の乾燥に悩んでいる女性は、チャレンジしてみてはどうでしょうか?
■痩せやすい入浴法も合わせてやってみたい
ハーブ入浴はもちろんのこと、
痩せやすい入浴法を知っておくとベターでしょう。
まずはお風呂を40℃くらいにキープして、全身浴しましょう。
5分くらい全身浴から、15分くらいは半身浴で過ごしてみましょう。
目安は20分程度。もちろん全身浸かったままでいたいなら、
そのまま20分過ごしましょう。
お風呂から出たら、簡単な運動をすると脂肪が燃えやすくなるそうです。
ヨガやストレッチなどがオススメです。
もちろん、浴槽に十分な広さがあるならば、
浴槽の中でストレッチをするのもいいそうですね。
好みの香りのハーブをお風呂に入れて、
ゆったりとした時間を過ごしてみましょう。
よく使用されるハーブといえば、
ラベンダーやローズマリーなどがあるそうです。
ハーブはカップ1杯程度入れるのが適量みたいですね。
スポンサーリンク
スポンサーリンク