やってはいけない!肌が老化する習慣「メイクをしたまま就寝する」
仕事で忙しくしている女性、家事や子育てで追われている女性が
やりがちなのが「メイクをしたまま寝てしまう」こと。
でも、実はこれってとても肌に悪いんです。
クレンジングをしてから寝ないと、
肌がシワシワのボロボロになってしまうかもしれません。
■メイクを落とさないで寝ると、恐ろしいことになる!?
たとえば、ファンデーション。
肌をきれいに見せてくれるものですが、
落とさないで放っておくと肌によくありません。
スポンサーリンク
油性成分や顔料が使われているファンデーションは、
そのままにしておくと汗などと混じりあってしまい、
肌に悪影響を与えてしまうのです。
油分が酸化してしまうと、シミやくすみの原因となったり、
色素沈着の原因になる可能性も。
参考記事:シミと色素沈着の違いって一体何?
朝起きてから顔を洗えばいいやと思っていたとしても、
その時になったらファンデーションのせいで毛穴が詰まっているかもしれません。
また、大人ニキビの原因にもなりかねないのです。
そんな状態の肌では、ターンオーバーもままなりません。
どんどんと皮膚の再生能力が落ちていくことでしょう。
■メイクを落とさないと、とにかく汚い!
メイクを落とさないでいた肌は、とても汚いと言われています。
徹夜も肌に悪いですが、メイクを落とさない肌もくすんできて
汚く見えてしまうもの。
「30日もの間、洗顔していない肌と同じくらい汚い」
「10日は肌が老化する」
なんていう話もありますが、どこまで本当かはわかりません。
ですが、放っておいた肌にはダニが繁殖してしまうこともあるそうですから、
なんとしても顔を洗ってから寝たいものです。
■肌トラブルの原因ともなる
メイクを落とさないまま寝た次の日、肌は疲れ切ってボロボロの状態になります。
翌日になっても、ヨレヨレになった肌は元気になりません。
それどころか、古い角質が積み重なり、肌の透明感が失われていくそうです。
肌を洗わずに寝るとトラブルになりやすいとされているそうですが、
化粧水や美容液、クリームなどの効果も失われやすくなるそうです。
■もしもメイクしたまま寝てしまったら……
もしもメイクしたまま寝てしまい、次の日目が覚めたら。
まずはクレンジングを丁寧にして、汚れや油分を落としていきます。
その後は保湿も忘れずに行いましょう。
できればローションパックをしていきます。
目や頬のあたりは特に入念にパックしましょう。
それでも足らないと感じる方は、半身浴などをしてみましょう。
そうすることで毛穴が開きますので、そこから汚れを流せばいいかと思います。
肌の調子をよくしたいのならば、肌のゴールデンタイムと呼ばれる
22時から翌日2時まではしっかりと寝たほうがいいそうです。
スポンサーリンク
スポンサーリンク