「紫外線」「乾燥」「冷え症」…夏の肌トラブルは、夏のうちに解決せよ!
夏にたっぷり遊んで、海や山、リゾートを満喫した!という方も少なくなさそうですが、肌のお手入れも同じだけ手間をかけてあげているでしょうか?
夏は、他のシーズンと比べると受ける肌ダメージも多めです。
念入りにケアをすることでいつもの調子を取り戻すこともありますが、放置していて気が付いたらぐっと老け込んでいるというケースも多く存在するようです。
ですから、今からしっかりとアフターケアをしておきましょう!
そうすることで、肌もダメージから回復します。
紫外線のせいで、シワやたるみが心配…
今年の夏も紫外線が強かった!
日焼け止めを使っていた人も多そうですが、「ちゃんと効果があったのか不安だ」という方もいるでしょう。
スポンサーリンク
もちろん、紫外線を浴びすぎちゃったかもいるかもしれません。
そういう方は、まずはビタミンCを普段から摂るべきです。
ただし、紫外線を浴びる前にビタミンCを摂取すると、余計に肌トラブルに発展するケース(朝からレモンやオレンジなどの類を食べると、肌を老化させるという説があります)もあるよう
ですから、野菜から摂取するほうが安心かもしれません。
また、美白やアンチエイジング効果がある美容液やクリームなどを使って、ちゃんとお肌に栄養を与えてあげましょう。
古い角質の除去も忘れてはいけませんが、角質を削りすぎて肌荒れしないようにしたいですね。
冷房のせいで、肌が乾燥しちゃった…
夏でも乾燥しがちな肌の方は、クーラーが原因かも。
また、紫外線も乾燥の原因になることがあります。
スポンサーリンク
乾燥した肌は、絶対にそのまま放置しておいてはいけません。
夏でも保湿ケアは忘れないこと。
さもなくば、シワやシミ、くすみが肌に残ってしまいます。
保湿ケアとして美容液をしっかり使用する、シートマスクなどでケアをするなどしてみましょう。
冷房のせいで、体調を崩している…
いつも冷房で体が冷え切っていて、足のつま先や手の指などの末端が冷たい。
体が冷えてしまうと、それだけ血液の巡りが悪くなります。
肌の代謝も悪くなりますし、内臓も働かなくなって、体調を崩したり太りやすくなったりするでしょう。
体を冷やしがちである、もしくは冷房の効いたところでしか仕事できないという人は、とにかく家では体を温めるようにしましょう。
お風呂も、シャワーだけにせず、湯船にちゃんと浸かること。
5分程度でも構いませんので、お風呂に入る習慣を身につけましょう。
夏の肌荒れや肌トラブルは、夏のうちに解決しちゃいましょう!
スポンサーリンク