お肌の調子を整えるのに最適!はちみつケアを始めよう
美容にいいと言われている食べ物はたくさんありますが、そのなかでも知名度が高いのが「はちみつ」ではないでしょうか。
はちみつは、肌のトラブルにも効果大とされています。
はちみつを美容法に取り入れて、乾燥肌や敏感肌が改善したという意見もありました。
そしてはちみつのスキンケアは、気軽に取り入れることができるもののひとつ。
肌のシミやシワ、くすみ、たるみができてしまう前に、つるつる肌をキープするために、はちみつケアを始めてみてはどうでしょうか。
スポンサーリンク
はちみつの選び方
まず、使用するはちみつを選びましょう。
天然のはちみつを選びましょう。100%天然のはちみつを選ぶべきです。
後から砂糖や水飴を加えたようなものはダメ。
また、加熱処理されていないはちみつを選ばなくてはいけません。
加熱処理されたはちみつは、ビタミンやミネラルなどの有効成分が壊れてしまうそうです。
また、海外から輸入されたはちみつは、輸入されている途中でコンテナ内の温度が上がってしまい、加熱されているのと同じ状態になってしまったものもあるそうです。
温度処理を徹底している商品を選ぶべきでしょう。
おすすめのはちみつは、ニュージーランドやドイツで作られたものがいいそうです。
特にドイツのはちみつは品質が高いことで知られているようです。
もうひとつ、気を付けるべき点があります。
それは「一つの種類の花から蜜を集めている」商品を選ぶべき。
商品によっては、いろんな種類の花から蜜を集めて作られたはちみつもありますが、それよりは『単花蜜』を選ぶべきでしょう。
おすすめなのは「マヌカハニー」。
マヌカというハーブの花の蜜で作られているはちみつで、殺菌力や肌の再生を促す作用があります。
スポンサーリンク
はちみつケアのやり方
はちみつ単体ではなく、普段使っている化粧品にはちみつをプラスしてケアをしていきます。
たとえば、クレンジングや洗顔にもはちみつは使えます。
クレンジングの場合には、掌の上ではちみつとクレンジング剤を混ぜ合わせ、汚れを落とします。
洗顔したい時には、同じく洗顔料とはちみつを混ぜ合わせて顔を洗いましょう。
はちみつが、もちもちしたきめ細かい泡を作ってくれます。
さらに肌ケアをしたいという方は、クレンジングや洗顔をした後に、乳液と化粧水で保湿をしていきましょう。
水分をとった肌に、はちみつと乳液を混ぜたものを塗っていきます。
さらに、1分程度時間をおいて肌に乳液をなじませてから、はちみつと化粧水を混ぜたもの塗っていきましょう。
この時には、はちみつの量は多すぎないようにすること。
耳かき2杯分くらいが適量だそうです。
何度か乳液、化粧水の順に肌に乗せていき、最後に乳液をつけて終わりです。
もしくは、美容液を使用したいという場合には、はちみつと美容液を混ぜて使用してもいいそうです。
ただし、自分の肌質と合わないかな?と思ったら、無理をしないほうがいいですね。
そのような方は、敏感肌の人も使える植物成分が100%の化粧品がありますので、そちらを使ってみてはいかがでしょうか。
スポンサーリンク